« キング・オブ・ソウル | メイン | チキンライスもどき »
2006年12月31日
生姜焼き風?あり合わせ鍋
大晦日ですな。みなさまいかがお過ごしですか?
実家で年越しする予定なので、ちょっと冷蔵庫の中を整理するついでに、あり合わせの材料で鍋作ったのでご紹介します。いつものごとくテキトーなんだが、かなりクオリティ高!ぜひやってみそ。
材料
- 冷凍室にあった豚肉(小間切れ)
- 1斤38円のもめんとうふ
- しなびかけた白菜(実家産)
- やわらかくなった大根(実家産)
- カビが生える寸前のきのこ(まいたけ、エノキ、ぶなしめじ)
- 長ねぎ※青い所は捨てないように!
調味料など
- 水(水道水)
- 酒(料理酒)
- だし昆布
- 鶏ガラスープ(粉末のヤツ)
- 長ネギの青い所
- 根しょうが(国内産/千切り)
- しょうゆ(宮田醤油)
- ナンプラー
- 塩(沖縄の天然塩)
- ごま油
- ごま
- ラッキー本店の「ダイナマイトソース」←これが決め手?
作り方
- 水に昆布+ネギの青い所+根しょうがを入れてダシをとっておく(A)。材料もテキトーにカットしておく
- (A)を火にかけて、沸騰するまえに昆布をとりだし、鶏ガラスープ・酒・醤油・塩・ナンプラー、そして決め手の「ダイナマイトソース」をバランスを見ながら入れる。これで味を完全に決めるので、納得のいくまで試行錯誤。
- いい感じにまとまったら、ごま油と再度ダイナマイトソースで最終調整。
- いいあんばいになったら、具材をいれて煮込む。
- 完成。ウマー
なんかこうやって書くとそれほどうまそうじゃないんだが、今までつくった鍋の中でも上位にランクインするクオリティでしたよ。
ちなみにダイナマイトソースは盛岡の飲み屋「ラッキー本店」と、地元の醸造品メーカー・宮田醤油店さんのコラボ商品みたいです。網張温泉の売店でうってますので、興味のある方はぜひ買ってみて下さい(別に回し者でもアフェリエイトでもないですがw)。
投稿者 gon : 2006年12月31日 02:25
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.sitegp.com/blog/mt-tb.cgi/66